top of page
検索

ユニットバスの交換工事(集客サイトの業者の判断基準)

  • 執筆者の写真: saburo neko
    saburo neko
  • 3月7日
  • 読了時間: 1分

皆さんこんにちは、水回り大好きアドバイザーの斉藤です。

リフォーム工事を検討されるときに「どこに聞こうか」「見積もりはどうやって」「WEBサイトの一括見積はどんなものか」などと悩まれる方も多いのではないでしょうか。経験からお話ししますと、インターネットの集客サイトは便利ではありますが、判断を間違ってしまうと大きなトラブルになりかねません。

・特に専門性は問題ではないが知識不足を感じる担当者がきたら即、断ることが肝要。

・ユニットバスのメーカーは基本 TOTO,LIXIL,クリナップ、タカラ、トクラス、パナソニックが良いです。それ以外のところを推奨している業者はNGです。(製品技術は大事で質感が悪いと毎日が後悔となる)

・ショールームに出向きプランニング(仕様やカラー、オプションなど)を立てることが一番の早道です。業者任せでは最終的に価格が大きく変わってしまいます。



・画像の浴室工事は窓枠加工してLIXIL製のインプラスというエコ内窓(2重にして断熱性を高める)を入れています。TOTOさんの「サザナ1616」換気乾燥暖房機も入れました。やはり天下のTOTO、床のクッション性が抜群。

 
 
 

Comentarios


株式会社 拓真

本社:茨城県稲敷市蒲ヶ山43-93

029-892-5885

​リフォーム事業部:茨城県稲敷郡阿見町廻戸296-18

​080-5872-5638 斉藤

Wix.com で作成されました。

bottom of page